講師紹介

ホーム > 講師紹介 > チェロ

北口 大輔

担当楽器 チェロ(中級・上級コース)
経歴 東京藝術大学音楽学部、同大学院修士課程修了。チェロを林俊昭、河野文昭の各氏に師事し、またウェン=シン・ヤン、フィリップ・ミュレール、ミーシャ・マイスキー各氏のマスタークラスにて研鑽を積む。

東京都交響楽団チェロ奏者、九州交響楽団首席チェロ奏者を歴任し、2011年より招かれて日本センチュリー交響楽団首席チェロ奏者に就任。また、2013年までは九州交響楽団首席客演チェロ奏者も同時に務めた。
所属等 日本センチュリー交響楽団首席チェロ奏者
大阪音楽大学特任准教授

北口 晋之

担当楽器 チェロ
経歴 大阪音楽大学卒業。チェロを伊達三郎、竹内良治の両氏に師事。1980年ポレンサ国際アカデミーにて室内楽をO・プロコップ氏に師事。
関西フィルハーモニー管弦楽団首席奏者を経て全国各地のオーケストラの客演奏者として活躍。また室内楽や独奏の分野でも活躍。演奏旅行としてドイツ、ウイーン、アメリカ等に遠征。97年にはアカデミー弦楽四重奏団のメンバーとしてヴィクトリア(カナダ)にて演奏。
所属等 武庫川女子大学非常勤講師
和歌山大学管弦楽団トレーナー
関西弦楽コンクール審査員

野田 祐子

担当楽器 チェロ
経歴 京都市立芸術大学音楽学部卒業。小倉良子、上村昇、高田剛志の各氏に師事。2000年より、トリノノエルを結成し、地元姫路を拠点に病院、学校などでコンサートを行っている。

高橋 乗子

担当楽器 チェロ
経歴 兵庫県立西宮高校音楽科卒業。愛知県立芸術大学卒業。同大大学大学院修了。上塚憲一、天野武子、L・カンタ、林俊昭の各氏に師事。現在、室内楽を中心にフリー奏者として活動。

島田 瑠萌

担当楽器 チェロ
経歴 5歳よりチェロを始める。堤剛、秋津智承、倉田澄子、クリストフ・ヘンケル、山崎伸子、故ヴォルフガング・ベッチャー各氏の公開レッスンを受講。作曲家としても知られるチェロの名手、ダーヴィド・ポッパーの没後100年を記念する「ポッパーチェロコンクール」にて、大学生の部銅賞受賞。

第8回全日本芸術コンクールにて、チェロ部門関西大会、全国大会ともに最高位受賞。北口大輔、斎藤建寛、林裕、近藤浩志各氏に師事。相愛大学音楽学部卒業。卒業時に選抜され、いずみホール卒業演奏会に出演。斎藤秀雄奨学生。ソロの他にもプロオーケストラへの客演や、室内楽にも意欲的に取り組んでいる他、ロックバンドとのコラボレーションやファッションショーへの出演等、ジャンルにとらわれない演奏活動を展開している。
所属等 ソニーミュージックエンターテインメント主催「STAND UP! ORCHESTRA」メンバー
2021年4月より、京都フィルハーモニー室内合奏団チェロ奏者

公式ウェブサイト
https://rumoshimada.jimdofree.com